振袖のちょっとしたマナーをご紹介!!

成人式を迎えられる皆さまへ‼️❤️

振袖を美しく着るためのマナーをご紹介いたします。

普段着と違ってお着物は着慣れないですよね。

でもせっかくの晴れ姿✨ちょっとした立ち振る舞いのマナーを知って、

上品でより美しい姿で成人式を迎えましょう🪞🪄

 

歩き方

自然な内股で、いつもの半歩くらいの歩幅で歩きます。

草履を引きずらずに歩くことを心掛けましょう。

歩き方や草履に気を取られすぎて猫背にならないように注意してください。

 

階段の上り下り

両方の袖をまとめて手で持ち上げるようします。

そして、手でお着物の端を軽く持って裾を踏まないように上り下りします。

この時、裾を上げすぎると足首が見える可能性があるので要注意!!

注意してゆっくりと上り下りしてください。

 

イスの座り方

帯が潰れないように浅めに座ります。

袖は、2枚重ねて膝の上に置きます。

式典などは座っている時間が長いので姿勢にも気をつけましょう。

 

手のあげ方

肘を曲げ、手首あたりで袖口を軽く押さえてから腕を上げましょう。

お着物は袖口が大きく開いているので脇をしめておしとやかに振る舞いましょう。

 

いかがでしたか?

お着物を着ていると、色々と制限があります。

ですが、姿勢や所作を少し気をつければ、

上品な立ち振る舞いになります。

ご自身の振袖で、素敵な成人式を迎えましょう。

 

(📞)075-352-5558

(📎)https://zeal-net.com

(Instagram)@zeal_20anniv

関連記事

※表示価格は全て税抜価格となっております
ご利用の流れ
  • 1.ご相談またはご予約 全撮影メニュー
    1週間前でもご予約可能です。繁忙期でも平日はご希望に添えやすいです。
  • 2.撮影 全撮影メニュー
  • 3.写真セレクト ウェディング成人式
  • 4.お渡し 全撮影メニュー
    「店頭受け取り」もしくは「郵送(送料1,500円)」をお選びいただけます
資料請求・ご予約・お問い合わせ
ジールムカイモトへの質問や相談、ご予約につきましてはこちらからご連絡ください。お急ぎの場合は、お電話いただくとスムーズです。
電話受付時間 10:00~18:00(定休日:火曜日・水曜日)
TOP